情報戦略会議、"情戦会"は経営者のためのDX・情報戦略の共創コミュニティです
情報戦略会議、通称は情戦会。私達、情戦会は、先の見えない今の時代を前向きに進む、進みたいと願う経営者が安心して学べる、コミュニティです。
ITをベースにした様々な有益かつ最新の情報をご提供します。
会員の皆さんはそれらの最新情報を理解した上で知識に変え、ビジネスで使える知恵に変えて行く必要があります。
ビジネスとは、あなたの会社のゴールに向かう課題を、あなたの知恵で解決する必要があります。
情戦会は、その知恵を生み出すプロセスを後押しします。
生き方
経営者を続けるうちに楽しく生きることを忘れていませんか?
自分の幸せと事業、すべての関わる人との生き方、あり方を経営者同士で語り合います。
目標達成
忙しい毎日に追われ、行き先を告げてないタクシーに乗っていませんか?
営業を減らせるストックビジネスへの転換など様々なビジネスモデルへのシフトを共に学びます。
共創
前向きな経営者同士が貢献しあい、お互いのビジネスから共創を生み出します。
コロナウィルスのような新たなウイルスは繰り返し発生する可能性があります。地方から東京へ、東京から海外へマーケットを拡大していきましょう!
情報戦略会議 コミュニティ主催メンバー
佐藤 学(アクセラス株式会社:代表取締役)
SMBCファイナンスで決済収納サービスを開発、ジャパンネット銀行の企画部を経て2006年にサイボウズにて三代目開発部長。プロダクトマネージャー、コミュニティマネジャーとして国内有数規模のkintone Caféコミュニティを立ち上げ。2013年、サイボウズの独立支援制度にてアクセラス(株)を創業。17年に韓国のAI企業のCEOを18年に香港の仮想通貨交換所のCOOも兼務。エストニアに電子国籍を取得しBlock Kids OU社を創業。
昨年、渋谷でシェアオフィス&コワーキングスペースをオープン、また、子会社を設立しスチームビーフを提供するコミュニティ飲食店を渋谷に短期オープン。
最先端ITの経験をコミュニティに提供します。

熊谷 美威(スマイルアップ合資会社:代表)
kintoneコンサルタントを全国で育成
サイボウズ社kintoneAWARD受賞企業2社輩出
自身も2019年サイボウズ社SybozuAWARD2019コンサルティング賞受賞
単なるITの使い方・売り方を伝えるのではなく、本質やマインドから丁寧に教えていくメソッドが多くの経営者、コンサルタントに定評があります。
佐藤の最先端情報をわかりやすく噛み砕いて解説します。
コーポレートサイト
https://niconico-news.com/

コミュニティのコンテンツ
情戦会オンライン |
ZOOMを活用したオンラインの経営者コミュニティです。 場所に関係なくご参加いただけます。 |
情戦会リアルの会 | 年に数回、渋谷または会員様の企業訪問にて交流会を行います。(コロナで中止してます) |
メールマガジン |
最新のITやトレンドの状況を音声も交えて定期的にお届けします。 |
各種講座 | 会員は半額で受講可能です。(一部テキストなどは割引対象外) |
料金(シンプルにしました)
|
法人会員 |
オンライン月会費 |
10,000円 |
講座割引 (テキストなど除く) |
50% OFF |
申し込みはこちらから
お申込み受付休止中
アクセラス株式会社からのご請求になります。
1回目(翌月分)がすぐに引き落とされます。
お振込も対応しております。
Paypal ご利用の方
今後の開催予定
開催回 | 開催日 | テーマ |
第12回 |
4/21 | 【IT】ITをフル活用して、経営効率を上げる |
第13回 |
5/19 |
【生き方】変化を前向きに考える、経営者の生き方 |
第14回 | 6/16 | 【目標設定】目標達成の為の行動管理と成果 |
第15回 | 7/21 | 【共創】共創で時代の変化を取り込め! |
第16回 | 8/18 | 【生き方】ニューノーマル時代の企業の在り方 |
第17回 | 9/15 | 【IT】企業内でIT導入活用を促進させる考え方 |
第18回 | 10/20 | 【目標設定】KPIの見つけ方、設定の仕方、調整の仕方 |
第19回 | 11/17 | 【共創】コラボ・共創で新サービスを創り出す |
第20回 | 12/15 | 【IT】最新のITツール勉強会&情報交換会 |
第21回 | 1/19 | 【生き方】リスクを小さくする経営2 |
第22回 | 2/16 | 【目標設定】理念・目標のあるべき姿 |
第23回 | 3/16 | 【共創】小さく創って検証し、仕組みを使って育てる共創 |
毎月第3水曜日 18~21時 開催です。
こんなコンテンツ(分科会)を考えてます!
- 会員の皆様での分科会をサポートさせていただきます。
- 佐藤、熊谷が気になる国内外のITニュースやトレンドを適宜ご提供します。
- 皆様に共通して必要なシステム開発を割り勘で受託開発します。
- 会員の方の会社にみんなで訪問させていただき社会科見学を行ないます。
- 経営者が気になる話題の講師をお招きして温泉等で研修を実施します。
- できる限り会員のご要望にお答えしていきます。
オフラインミートアップ(情戦会事務局)
The People's Workplace Shibuya
東京都渋谷区神宮前6−19−15 高野第一ビル10B